2022.07.22
うなぎ😆
こんにちは😆
今日は暑いですね😖
明日は土用丑の日ですね\(^_^)/
土用丑の日とは季節の変わり目のことです。
古くからの習慣のひとつで、暦に関係しています。
土用は、暦の「立春・立夏・立秋・立冬」の直前18日間を表す言葉です。夏の土用は立秋の直前です。
丑の日は、昔は日にちを数える時数字ではなく、十二支が使われていました。子・丑・寅…と数えていき、丑がめぐってきた日のことです。
なので、夏の土用丑の日は立秋の前の18日間のうちの丑の日の事をいいます。
土用丑の日はうなぎのイメージなんですが、元々は「う」のつくものを食べる風習だったそうです。
丑の日だから「う」なのかな?
うなぎが定着した由来は諸説あるみたいなので、なにが本当なのかはなぞです。
江戸時代に平賀源内がつくった『うなぎ屋の広告』がきっかけとゆう説もあるようです。
うなぎは関東と関西で開き方が違うんですよ😆
たまたま見たテレビで知ったのですが、
関東は背開き・・・背中から背開きにし内臓と骨をとって頭を落とす。
関西は腹開き・・・腹から腹開きにし内臓と骨をとって頭は切り落とさない。
関西と関東ではうなぎの開き方も違いがあるんですね(*゚ロ゚)
会社で土用丑の日ってことでうなぎを注文しました~
一尾がおっきいです!!このうなぎは美馬市美馬町の「旬彩しゅらく」さんより購入させて頂きました~😄
めちゃくちゃおいしそうです!!
タレのいい香りが事務所中に…お腹がすいてしまう…
明日までこのうなぎをおいてけるのか…
食べるの楽しみです!!