経営理念 Management Philosophy
共に照らしあい、学びあい、笑いあい、
全社員とその家族の幸せを実現します。
「鉄のプロ集団」として、地域社会の明るい未来を支えます。
私たちは、会社だけはなく、お客様、協力業者の皆様が、
そして何より全社員とその家族が幸せになることが成り立って初めて”企業”というものが成り立つと考えています。
楽しく幸せに仕事をできることが、いいサービスを生み、いい現場、いい雰囲気を作ることができます。
私たちの場合はそのサービス・商品が鉄骨として建物になるので、
そこで生み出された商品が社会全体の発展にも貢献できると考えています。
大切にすること

-
01目配り
自分のことばかりではなく、
周囲にも目を向けられるような
余裕を持つ -
02気配り
相手のことを考えて行動をする!
自己中心的に動いても、
仕事はスムーズに回らない。 -
03心配り
協力しようという気持ちを持つ!
困っている同僚がいたら、
見て見ぬ振りをしないで率先して
手を差し延べてあげる。
会社概要 company overview
- 会社名
- 穴吹鉄工株式会社
- 創業
- 1965年1月10日
- 設立
- 1982年3月27日
- 代表者
- 岡本 英士
- 資本金
- 1,000万円
- 従業員数
- 31名
- 所在地
-
徳島県美馬市脇町大字猪尻字道犬61番地4
- 国土交通大臣認定
- 認定番号 TFBH-183200
- 建設業許可
- 徳島県知事許可(般-29)第1720号
- 取引銀行
- 阿波銀行 脇町支店 / 四国銀行 脇町支店 / 徳島銀行 脇町支店 / 商工中金 徳島支店
- 工場敷地面積
- 第一工場 1,708㎡
第二工場 1,324㎡
第三工場 727㎡
第四工場 929㎡
塗装場 946㎡
公務室・駐車場 166㎡
屋外資材置き場 A 1,801㎡
屋外資材置き場 B 1,034㎡
屋外資材置き場 C 1,236㎡
事務所 539㎡
合計 10,410㎡
- 工場建物面積
- 第一工場 1,555㎡
第二工場 671㎡
現寸場 618㎡
第三工場 621㎡
第四工場 646㎡
塗装場 946㎡
休憩室 92㎡
屋外資材置き場 A 145㎡
事務所 334㎡
合計 5,628㎡

- 1第一工場
- 2第二工場
- 3第三工場
- 4第四工場
- 5塗装場
- 6屋外資材置き場 A
- 7屋外資材置き場 B
- 8屋外資材置き場 C
- 9事務所
- 10現寸場
- 11休憩室
- 1第一工場
- 2第二工場
- 3第三工場
- 4第四工場
- 5塗装場
- 6屋外資材置き場 A
- 7屋外資材置き場 B
- 8屋外資材置き場 C
- 9事務所
- 10現寸場
- 11休憩室
沿革 Company history
- 昭和36年
5月吉日 - 営業開始(穴吹町)
- 昭和40年
1月10日 - 穴吹鉄工所創業開始 代表者 岡本信市とする第1工場新設(徳島県美馬市脇町大字猪尻字道犬61-4)
- 昭和55年
3月1日 - 第2工場・現寸場新設(徳島県美馬市脇町大字猪尻字道犬44-1)
- 昭和57年
3月27日 - 穴吹鉄工株式会社設立 代表取締役 岡本信市とする
- 平成2年
3月1日 - 塗装場増設(徳島県美馬市脇町大字猪尻字道犬61-6)
- 平成2年
6月11日 - 役員変更 代表取締役 岡本範一とする
- 平成8年
5月1日 - 第3工場増設(徳島県美馬市脇町大字猪尻字道犬60-1)
- 平成11年
5月13日 - 公務室増設(徳島県美馬市脇町大字猪尻字道犬60-1)駐車場増設(徳島県美馬市脇町大字猪尻字道犬54-8)
- 平成15年
5月20日 - 屋外資材置場A増設(徳島県美馬市脇町字拝原1639-1)
- 平成19年
1月10日 - 屋外資材置場B増設(徳島県美馬市脇町字拝原1629-1)
- 平成28年
2月16日 - 第4工場新設(徳島県美馬市脇町字拝原1628)
- 令和元年
6月1日 - 事務所新設(徳島県美馬市脇町字拝原1641-1)
- 令和3年
3月8日 - 役員変更 代表取締役社長 岡本英士とする