1. TOP
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. 恵方巻き😄

NEWSお知らせ

2023.02.04

恵方巻き😄

こんにちは😄

2月3日は節分の日でしたね!!

毎年、穴吹鉄工では節分の日に会社から恵方巻きをプレゼントしてくれます!!

節分とは各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで、季節を分けるとゆう意味があります。

けるで節分ってことなんですね!!

この立春・立夏・立秋・立冬って何で決まっているのでしょう?

これは二十四節季(季節を表す為につくられた歴)になります。

二十四節季は大陽の動きをもとに1年を24等分(6つずつ4グループ)にし、4グループ=春・夏・秋・冬となります。

立春は、二十四節季の中で1番目になります。春の始まりであり、1年の始まりとも言われています。

この1年の始まりと言われていることから、節分は立春の前日を指すようになっていきました。

節分は二十字節季には入って無く、雑節(季節の移り変わりをより適確につかむ為に暦日)で、節分の他に、彼岸、八十八夜などがあります。

節分に恵方巻きを食べ始めたのはいつ頃なのか?と思い調べてみたのですが、諸説あるようで、何が本当か分かりませんでした😢

どんな説があるのか、いつくか書いていきます。

・ 大阪の海苔、すしの組合が節分の日に恵方に向かって海苔巻きを食べるとその年は幸福になると宣伝した

・ 大阪の花街で、お新香を巻いた海苔巻きを恵方に向かって食べて縁起を担いでいた

・ 節分に巻き寿司を丸かぶりするイベントがマスコミに取り上げられた

など色々あるみたいです。

そして今の節分に恵方を向いて無言で巻き寿司1本を丸がぶりすると幸福に恵まれるとなっていったようです。

なかなか1本無言で食べきるのは難しく、私はできませんでした😫

来年こそは無言で食べきろうと思います😆